勝つための馬券攻略 ~ 安田記念 2020 ~
「スタートで接触し、5馬身くらいロスがありました。」とはレース後のルメール騎手、
「スタート後にアクシデントがあったし、歩様の乱れもあった。参考外の一戦と言っていい。」は、
その後に次走出走を前に出された厩舎コメントですが、これらは昨年の安田記念に関する
アーモンドアイ(①人気)、ダノンプレミアム(②人気)についての談話です。
この2頭にとって今年はリベンジマッチ。
もちろん昨年の勝ち馬インディチャンプは連覇を狙って参戦し、
加えて実績を積んできた4歳勢も粒揃い。
フルゲートにならなかったものの、楽しみなメンバーが揃った印象があります。
アーモンドアイ GⅠ8勝目に待ったなし‼
ただ、勝ち馬を決めるという点においては⑤アーモンドアイに逆らえない
という意見が大半を占めるでしょうし、私も異論ありません。
それだけ3週前の勝利のインパクトは強すぎました。
その時と同じ舞台、昨年の当レースも③着とはいえタイム差なしのハナ+クビ差は
上記ルメール騎手のコメントを考えれば負けて強し。勝ちに等しい内容でした。
唯一、心配されることと言えば中2週のレース間隔ですが、
前走を余力十分に勝ったこと、これだけの馬なので陣営も絶対に無理な使い方はしないと
考えれば気にすることはないかと思います。
そのアーモンドアイ勝利のヴィクトリアマイルから先週のダービーまで
①人気馬がGⅠ3連勝中。この流れは止まらないとみて相手探しの一戦です。
マイル実績+α が上位進出のカギ⁉
相手探しはシンプルに!
まずはマイル実績ですが、
近5年の連対馬10頭全てに芝1600㍍重賞での連対実績がありました。
春のマイル王決定戦と考えれば当然かもしれません。
これと合わせて注目したいのが1800㍍以上での実績。
連対馬10頭中8頭に芝1800㍍以上での勝ち鞍あり、
残り2頭中1頭には芝1800・GⅢでの③着がありました。
ここのところ毎週のように高速馬場に対応できるかが話題に上がっていますが、
スピードだけでは勝てないのが安田記念。
マイル以上に対応できるスタミナも求めらるタフな一戦と考えるべきではないでしょうか。
相手は内枠に入ったダノン2騎が中心。②ダノンキングリーにはマイル重賞連対実績がありませんが、
唯一出走したマイル重賞が昨年秋のGⅠ・マイルチャンピオンシップ。ここで0.4秒差⑤着に駆けて
おり、上位を争う資格を十分に満たしていると考えます。
管理人の買い目
【馬連】 ⑤-② 2,000円
⑤-① 1,000円
【ワイド】 ⑤-③ 1,000円
【3連単】 フォーメーション
⑤-①②⑥-①②③⑥⑨ 各500円
計 10,000円
※馬券購入は自己責任にてお楽しみいただきますようお願いいたします。